ログイン

ゲスト 様

0

現在カート内に商品はございません。

Printing Voyage2025 開催レポート
最新プリント技術が集結した2日間

約500名が来場!
Printing Voyage2025で見る“ものづくりの未来”

2025年7月16日(水)・17日(木)の2日間、ユーロポート主催の展示会「Printing Voyage2025」を開催いたしました。
展示会にお越しいただいた皆さま、暑い中ご来場いただき、誠にありがとうございました!

本展示会は「ものづくりの未来を探る展示会」として、業界の最新トレンドをご体感いただけるイベントとして企画しました。
当日は、約20社のメーカーやサプライヤーが一堂に会し、2日間で約500名のお客様にご来場いただきました。
会場は終始、活気と熱気にあふれ、大変盛況となりました。

  • の様子
  • 様子

多くの法人・個人事業主の方が訪れ、Tシャツやステッカー、グッズ制作などを手がける方々が中心でした。
中でも「業務効率を上げたい」「外注から内製化に切り替えたい」といったニーズが目立ちました。

注目を集めたのは、スピーディーな出力と美しい仕上がりを実現する「DTFプリンター」や多彩な素材に対応できる「UVプリンター」、そして最新システムとして披露された「UV-DTF」システムです。
リアルなプリント工程をその場でご覧いただけるデモンストレーションには多くの方が足を止め、各機械で出力した実物サンプルの展示では製品の活用イメージをより具体的に描いていただけた様子でした。

実際に、複数の商談がその場で進むなど、関心の高さがうかがえました。

  • 様子

    DTFプリンター TxF300-1600

  • の様子

    最新システム UV-DTF

  • 様子

    DTFプリンター印刷の実演

  • の様子

    DTFフィルムを自動カットするカッターユニットの実演

来場者から多く寄せられたのは、「導入コストを抑えながらも事業の幅を広げられる機械はどれか」「限られたスペースでも設置できる機械はあるか」といったご質問です。
新規開業を検討されている方や、副業としてスタートしたい方も多く、「ランニングコストの違い」「メンテナンスの頻度」など、リアルな経営目線の相談が印象的でした。

  • 様子
  • の様子
  • 様子
  • の様子

今回の展示会は、数多くのメーカーの機種を一度に比較・検討できる機会として多くのお客様にご活用いただきました。

なお、ユーロポートのショールームでは、展示会でご紹介した機種の多くを常設しており、無料のデモンストレーションも実施しております。
導入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
オンラインでのご案内にも対応しております。

今後もユーロポートは、単なる機材提案にとどまらず、皆さまの事業に寄り添いながら、ものづくりの現場を支えるパートナーとして、価値ある製品・サービスの提供に努めてまいります。

来場者の期待と夢が膨らむ、多彩な企画

Printing Voyage2025では、プリント機器の展示だけにとどまらず、
ワークショップ、セミナー、物販コーナー、フォトブースなど、来場者の皆さまに多角的に楽しんでいただけるコンテンツをご用意しました。

各エリアでは、担当者が工夫を凝らし、それぞれのテーマに沿った魅力的な企画を実施。
来場者との交流や反響も多く寄せられました。

それぞれのコンテンツを担当したメンバーからの感想や、当日の様子、企画のポイントなどを紹介いたします。
ぜひ、当日の熱気や雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。

  • ワークショップ

    実機体験で納得!
    シルクプリント&カッティングマシンの魅力を伝える

2日間にわたり、シルクプリントキット「Tシャツくん」とカッティングマシン「カメオ5」のワークショップを行いました。
どちらも購入前に実機を見たり動かしたりできる場が少ないため、使用感がわからず購入に踏み切れないお客様が多いと感じております。
そのため今回は、お客様が1人1台機械を使える会にしようと計画しました。

体験されたお客様には「思ったより操作が簡単!」「音が静か!」など機械の良いところを実感していただけました。
体験後すぐに購入を決めてくださった方もいらっしゃって、とても嬉しかったです。

やはり実際に機械を動かす体験ができる場を作っていくことは大事だと感じたので、今後もこのような機会を増やしていけるよう頑張ります!

  • セミナー

    内製化で広がるビジネスの可能性
    ウェア&オリジナルグッズプリントの最前線へ

今回のセミナーでは、「内製化」をキーワードに、ウェアプリントとオリジナルグッズ製作の2つのテーマで講演を行いました。

これから新しくプリントビジネスに挑戦したい方から、既存事業の内製化や体制強化を検討されている企業様まで、幅広い層のお客様にご参加いただきました。
事前にご用意していた座席数を上回るご参加をいただき、一部の回では立ち見でのご案内となる場面もあるほど、多くの方にお越しいただきました。

セミナーでは、各システムの特徴や比較に加え、導入コストの目安、業種別の活用事例、実機の見学など、具体的な導入検討に役立つ情報を中心にご紹介しました。
ユーロポートでは今後も、業界の最新情報や機械導入やシステム活用に役立つノウハウを届けるセミナーを継続的に開催してまいります。
皆様のご参加をお待ちしております!

  • 物販コーナー

    ものづくりのワクワクをカタチにする、
    ユーロポートのこだわり商品

物販コーナーでは、Printing Voyageにご来場いただいた皆さまに楽しんでいただけるよう、カッティングマシンやプレス機、カッティング用シートや+CONNECT(コネクト)商品をご用意しました。
マシンは展示スペースにてスタッフへご相談後、物販コーナーでご購入が可能なため、購入を迷われているお客さまの姿も多く見られました。

また「+CONNECT(コネクト)」商品は、ものづくりの担い手とユーロポートが作り上げたオリジナルグッズ。
「シートをぬいぐるみに…?!」と、興味津々で足を止めてくださる方もいらっしゃって嬉しかったです。

特に人気だったのは「ご当地缶バッジガチャ」!
お客様からメーカーの方々まで、ガチャを回しながら盛り上がっている様子がとても印象的でした。

これからも、皆さまにワクワクしていただけるような商品をお届けしていきますので、どうぞお楽しみに!

  • フォトブース・ロゴデザイン制作

    記憶に残るデザインと交流の場を
    “Voyage”の世界に広がる彩りとつながり

ロゴデザインでは「Voyage=旅・航海」という言葉から、宇宙や海を感じさせるようなイメージを意識し、CMYKのインクをアクセントに加えました。
展示会関連のあらゆる場面で出てくるので皆さまの記憶に残るデザインになっていれば嬉しいです。

展示会当日では、受付後ろに設置したパネルをフォトブースとして、自由にメッセージを書き込める企画を行いました。
出展メーカー様や社員の方々が積極的に書き込んでくださり、皆さまの想いが加わっていきました。
このパネルは大切に保管してありますので、次回のイベントでも再びお披露目できたらと思っています♪

ページトップへ