株式会社ミマキエンジニアリングとユーロポート株式会社が贈る、テキスタイルプリントの可能性を革新する2日間。
2025年2月20日・21日、ミマキ東京支社にて合同展示会を開催しました。
今回のイベントはDTFプリントの技術革新とビジネス拡大の可能性を追求する、貴重な体験型イベントとなりました。
来場されたお客様はグッズ作成ビジネスを新規で検討されている方や、すでにDTFプリンターを導入されていて生産性を向上させたいという方が多く来場されました。
当日会場では今回のイベントの目玉、DTFシステム「DTFプリンター:TxF300-1600」と「DTFシェイカー:CSDS-130ae」を中心にデモンストレーションや商談が行われました。
これまでに無かった広い印刷幅のDTFプリンターの生産スピードにお客様も感心されたご様子でした。
特にDTFプリントのテキスタイル使用に関心が多く集まり、DTFプリント後の輪転機での生地への転写のデモンストレーション時には来場者の方は熱心に使用手順の説明を受けていたのが印象的でした。
また既存の昇華プリンターユーザーからは、「ポリエステル生地や、白い生地以外にもきれいにプリントできている」といった印刷のクオリティに驚かれている声もありました。
今回のイベントの中では「1時間当たりの生産性に関して」や、「輪転機での実際の転写手順について詳しく知りたい」という声が多く聞かれました。
そのほか、メインの展示機種以外にも昇華プリンターやUVプリンターなど幅広くビジネスの幅を広げたいというご相談も多くありました。
今回の展示会をきっかけに、多くの新しいご縁をいただきましたことを心より感謝申し上げます。
次回の展示会でも、さらに進化した製品やサービスをお届けできるよう、社員一同努力してまいります。
ユーロポートでは展示会以外でもショールームに実機を展示してデモンストレーションを実施しております。
今回展示していた機種もご覧にいただけますので是非お気軽にお問い合わせください。
本展示会では、DTFプリントがもたらすテキスタイル表現の可能性と生産効率の向上に焦点を当て、ご来場の皆様に実際に機械をご覧いただきながら、ビジネスに革新をもたらすソリューションをご提案いたします。
「TxF300-1600」と「CSDS-13010ae」の組み合わせにより、コットン、ポリエステル、ナイロン、合皮など多様な素材へのプリントを実現。
ホワイトインクの活用で、染色済みの生地にも美しいプリントが可能に。
展示会当日は実際にその場でテキスタイルプリントを実演します!
ぜひ、プリントの工程、機械の動き、インクの発色などを目の前で確認し、品質を実感してください。
広幅対応の「TxF300-1600」と「CSDS-13010ae」による印刷からベイキングまでの工程をデモンストレーション。
2ヘッド構造と広幅マシンの圧倒的な生産性をその目で確かめられるチャンスです。
効率的な生産フローの構築に役立つ情報を、具体例とともにご紹介します。
特典&見どころ
会場
株式会社ミマキエンジニアリング 東京支社
〒141-0001 東京都品川区北品川5-9-41TKB御殿山ビル 1F
展示会日時
参加費
無料
来場案内
展示会ご参加の方は専用予約フォームより、事前のご予約をお願いしております。
予約の定員に達していた場合、当日受付は承れませんのでご希望の方は事前にご予約をお願いいたします。
ご来場の際は名刺を2枚ご持参のうえご参加ください。
DTFプリンター
TxF300-1600
DTFシェイカー
CSDS-13010ae
転写機
120T-1300
その他、テキスタイルプリントに最適な機種を多数展示!
DTFプリンター
TxF150-75
昇華プリンター
TS100-1600
昇華プリンター
TS330-1600
昇華プリンター
TS330-3200DS
昇華プリンター
TS55-1800
UVプリンター
SUJV-160
テキスタイルプリンター
TS330-1600 TRAPIS
過去のミマキ東京支社でのイベントの様子
メーカー様のご参加は遠慮いただいております。