「オリジナルグッズを作って販売したい」と思っても、 「機材が高そう…」「専門知識が必要なのでは?」と不安に感じ、一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、ブラザーの昇華転写プリンター「SP-1」。
個人クリエイターや副業、小規模ビジネスにぴったりの1台で、専門知識がなくても本格的なグッズ制作を始められます。
本記事では、SP-1の特長やメリット、実際の使い方までをわかりやすく解説します。
「自分にもできるかな?」という不安を「これなら始められそう!」という自信に変えるお役に立てれば幸いです。
目次
昇華転写プリンターSP-1とは?
まずは基本から!昇華転写とは?
昇華転写プリントは、専用のインクを転写紙に印刷し、ポリエステルの素材に熱と圧力でインクを素材に浸透させる印刷方法です。
インクが繊維に染み込むため、プリント面にゴワつきがなく、柔らかく自然な仕上がりになります。
ポリエステルのTシャツやトートバッグなどの布製品はもちろん、マグカップやスマホケースといった雑貨にも幅広く活用されています。
昇華転写についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事で解説していますので、ぜひご覧ください。
昇華転写プリンターを使えば、写真やイラストをそのまま鮮やかにプリントでき、オリジナルグッズを簡単に制作できます。
たとえば、自身の描いた絵をマグカップやトートバッグにプリントすれば、ファンに向けた作品グッズとして販売することも可能です。
また、ペット関連のクリエイターであれば、ペットの写真やイラストをスマホケースやマグカップなどのオリジナルグッズに仕上げることで、特別なアイテムを提供できます。
さらに、昇華転写プリントは、少量から制作できるため、ネットショップやイベント出店用の商品、ノベルティとしても幅広く活用できるのが魅力です。
昇華転写プリンターSP-1の特長と選ばれる理由とは?
ブラザーの昇華転写プリンター「SP-1」は、コンパクトで扱いやすい設計が魅力。
オリジナルグッズ制作を始めたい個人や、副業・小規模ビジネスを立ち上げたい方から注目を集めており、特に次の4つの特徴によって高い人気を得ています。
省スペースで置きやすいコンパクト設計
本体サイズは幅435mm × 奥行343mm × 高さ159mmと、家庭用プリンターとほぼ同じ大きさ。
自宅のデスクやショップのバックヤードなど、限られたスペースでも設置可能です。
初心者も安心!専用アプリ「Artspira」対応
無料アプリ「Artspira」を使えば、スマホやタブレットから簡単にデザインが作成できます。
テンプレートや素材が豊富に揃っているため、デザイン経験がなくても本格的な作品を制作できます。
写真やイラストも鮮明に再現
最大1200 × 2400 dpiの高解像度に対応。
写真や細かいイラストも鮮やかに表現でき、市販品に近い高品質な仕上がりが実現します。
Wi-Fi対応でワイヤレス印刷
Wi-Fi接続に対応しているため、ケーブル不要でパソコンやスマホから直接印刷できます。
配線の煩わしさがなく、作業環境をすっきり保てるのも大きな魅力です。
SP-1を導入するメリットとは?
SP-1を取り入れることで、オリジナルグッズ制作のスタートがぐっと身近になります。
手軽に高品質なグッズを内製化
外注せずに自分で制作できるため、デザイン修正や追加制作もすぐ対応可能。
納期やコストをコントロールできるので、自由度の高い制作が可能です。
小ロット・低コストで副業スタート
1個から制作できるので在庫リスクがありません。
また、SP-1は業務用プリンターに比べて導入コストが低く、少ない投資でビジネスを始められます。
スマホ一台で完結する手軽さ
デザイン作成から印刷までスマホだけで完結。
パソコンを持っていない方や、気軽に始めたい方にも最適です。
多彩なアイテムに対応
ポリエステル加工のTシャツやマグカップだけでなく、エコバッグ、スマホケース、フォトスタンドなど幅広いアイテムを制作可能。
あなたのアイデア次第で、作れるオリジナルグッズの可能性は無限に広がります。
SP-1を使ったオリジナルマグカップのプリント手順
ここからは、昇華転写プリンター「SP-1」を使ってオリジナルマグカップを作る手順を、初心者の方にもわかりやすいように詳しくご紹介します。
準備するもの|必要な機材と消耗品を準備する
オリジナルマグカップ制作には、SP-1本体だけでなくいくつかの機材や消耗品が必要です。
【機材】
- 昇華転写プリンターSP-1
デザインを昇華転写紙に印刷するために必要なプリンターです。 - マグカップ用プレス機
印刷したデザインをマグカップに転写するためのプレス機。
通常のアイロンでは対応できないため、専用のプレス機を用意します。 - パソコンまたはスマートフォン
デザイン作成・印刷データの送信に使用します。
【消耗品】
- 昇華インク(SP01)
SP-1専用のインクカートリッジです。SP-1購入時にCMYK1本ずつ同梱されています。 - 昇華転写紙
デザインを印刷して素材に転写するための専用用紙です。SP-1購入時に10枚同梱されています。 - マグカップ
ポリエステル加工された素材を用意します。 - 熱転写用仮止めテープ
転写紙をマグカップにしっかり固定するために使います。
スマホアプリ「Artspira」でデザインを作成する
準備が整ったら、いよいよデザイン作りを始めましょう。
Artspiraアプリをインストール
Artspiraはブラザー製品と接続して、プリントデータの作成・編集からマシンへの転送までを行うアプリです。
スマートフォンにArtspiraをダウンロードして起動します。
※iOSとAndroidの両方に対応しています。
Artspiraのダウンロードはこちらから
デザインを新規作成
「新規作成」から「デザイン編集」を選び、使用する転写紙のサイズを選択します。
写真やイラストを配置する
スマホに保存している写真を取り込んだり、アプリ内のイラストやスタンプを使って自由に編集できます。
文字入力も可能なので、名前やメッセージ入りのオリジナルデザインも簡単に作成できます。
今回は3つの画像データを取り込み、配置していきます。
デザインはタッチ操作や、数値入力での配置調整ができます。
配置が完了したら、右上の「完了」をタップします。
昇華転写プリンターSP-1で印刷し、マグカップに転写する
次に、作成したデザインをSP-1で印刷します。
デザインを昇華転写紙に印刷する
SP-1の電源を入れ、昇華転写紙を用紙トレイにセットし、スマホとSP-1をWi-Fiで接続します。
Artspiraの印刷プレビュー画面で設定を開き、必ず「左右反転」をオンにします。
これを忘れると、マグカップに転写した際にデザインが逆向きになってしまいます。
設定を確認したら、印刷を実行します。
ここで印刷された用紙が、マグカップに転写するための「転写紙」です。
マグカップに転写紙を貼り付ける
印刷された転写紙をデザインに合わせてカットし、マグカップの転写したい位置を決めます。
ズレないように耐熱テープでしっかり固定しましょう。
プレス機で転写する
マグカップ用のアイロンプレス機の電源を入れ、マグカップに合わせた温度と時間に設定します。
マグカップをプレス機にセットし、しっかり固定します。
設定時間が経過するとブザーが鳴るので、マグカップを取り出し、転写紙をゆっくり剥がせば、オリジナルマグカップの完成です!
こんな人には昇華転写プリンターSP-1がおすすめ
「昇華転写プリンター SP-1」は、初心者から小規模事業者まで幅広く使えるプリンターです。
オリジナルマグカップやTシャツ、スマホケースなど、アイデア次第でラインナップは無限大。
自宅や限られたスペースで、プロ並みのクオリティを持つオリジナルグッズを手軽に制作できるのが大きな魅力です。
さらに、オリジナルグッズの販売にも適しており「まずは小さく始めたい」「副業で安定した収益を作りたい」と考えている方にもぴったりの1台です。
SP-1はこんな人におすすめ
- 初期投資を抑えて、手軽にグッズ制作を始めたい方
- デザイン経験がなくても、おしゃれで高品質なオリジナルグッズを作りたい方
- スマホだけで完結できる制作環境を求めている方
- 1個から作れるなど、小ロットで多品種制作をしたい方
- 自宅や限られたスペースで作業をしたい方
Q&A|昇華転写プリンターSP-1に関するよくある質問
Q. 家にある普通のインクジェットプリンターで代用できませんか?
-
A. 代用できません。
昇華転写には、専用の昇華インクとそのインクに対応したプリンターが必要です。
普通のプリンターで昇華インクを使おうとすると、故障の原因になります。 -
Q. インクの値段は?どのくらい印刷できますか?
A. 各色インクカートリッジ(47ml)の価格は1本2,640円(税込)です。
A4カラーを約300ページ印刷できるとされていますが、印刷するデザインによって消費量は大きく変わります。
Q. プリンターのメンテナンスは難しいですか?
A. 難しくありません。
家庭用プリンターと同様に、定期的なノズルチェックやヘッドクリーニングをプリンター本体の操作で行うだけです。
印刷品質を保つために、週に一度は電源を入れて何か印刷することが推奨されています。
Q. 綿のTシャツに印刷する方法はありますか?
-
A. SP-1では印刷できません。
昇華転写プリントはポリエステル素材にのみ転写可能です。
綿素材に印刷したい場合は、アイロンプリントシートやガーメントプリンターなど、他のシステムでの印刷が必要です。
詳しくはこちらをご確認ください。 -
Q. アイロンプレス機は家庭用アイロンでいいですか?
-
A. 昇華転写にはインクを気化させるため190度以上の高温が必要で、さらに全面に均一な熱と圧力を加えることが求められます。
家庭用アイロンでは温度や圧力が安定せずムラが出やすいため、きれいに仕上げるには専用のアイロンプレス機を使用してください。 -
SP-1で広がるオリジナルグッズ制作の可能性
ブラザーの昇華転写プリンター「SP-1」について、その特徴から具体的な使い方までを解説しました。
SP-1は、コンパクトで扱いやすい設計ながら、プロ並みの高品質な仕上がりを実現できるのが大きな魅力です。
さらに、1個から制作できるため、在庫リスクを抱えずにオリジナルグッズ制作を始められるのも強みといえます。
初期投資を抑えながら、趣味のものづくりや副業としてのビジネス展開を目指す方にとって、SP-1はまさに最適な一台です。
あなたの「作りたい」という想いを形にし、オリジナルグッズ制作の第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。