- 株式会社テルミ・エンタープライズ様とは -
香川県を拠点に、Tシャツなどの繊維製品へのプリント加工を手がける株式会社テルミ・エンタープライズ。
法人・個人問わず、多くの顧客を抱える企業です。このたび、DTFプリンター「TxF300-75ep」を6台導入し、生産体制を大幅に強化されました。
理想のプリンターを追い求め、たどり着いた理想のカタチ
実は、理想のDTFプリンターに出会うまで、複数のメーカーのプリンターを「買っては捨てて」を繰り返したといいます。
無数の失敗を乗り越え、なぜMimakiのDTFプリンターとユーロポートを選ばれたのか。
そして、プリンターを導入して事業と働き方はどう変わったのか。
そのリアルな声から、成功の秘訣とDTF導入のメリットを探ります。
- 無数の失敗から得たDTFプリンター選びの教訓
もともと、シルクスクリーンプリントや、溶剤プリンターによる転写シート印刷を手がけていたテルミ・エンタープライズ様。
カス取りなどの手間がかかる作業に課題を感じていました。
そんな中、コロナ禍で新しいプリント技術としてDTFを発見し、すぐにその可能性に惹きつけられたといいます。
しかし、DTF導入の道のりは苦難の連続でした。
「買っては捨てて、買っては捨てての繰り返しでした。プリンターもダメ、ソフトウェアもダメ、消耗品もダメ、全部ダメ。本当に大変な6年間でした。」
日本語の説明書もなく、海外メーカーとのやり取りに苦労しながらも、なんとか使えるプリンターを見つけようと試行錯誤を重ねました。
一時は同じ機種を5台も導入したものの、思い描く品質と安定性は得られませんでした。
「現場の子にも引き継ぎを始めていましたが、現場の子も大変そうでした。
また本体を買い替えるとなるとコストがかかるなと思いましたが、それでも安定してスムーズにいくんであればと考えて、思い切って切り替えを決断しました。」
- 信頼を築き上げてきたMimakiとユーロポートの存在
-
日本製プリンターへの切り替えを決意したテルミ・エンタープライズ様が選んだのは、Mimakiの「TxF300-75ep」でした。
その決め手となったのは、長年Mimaki製品を使い続けてきたことで築かれた揺るぎない信頼です。「弊社のプリンターやカッティングプロッターは、ほぼMimaki製です。
他のメーカーの機械が混在していないんです。だから、DTFプリンターを買うってなったときに、Mimaki一択でした。」
ソフトウェアの使い慣れや、異なるプリンターでも安定した色味が出る安心感は、長年の経験から得た確信でした。そこで、印刷スピードや品質を重視していたテルミ・エンタープライズ様がたどり着いたのが、ユーロポートがMimakiと協力して販売している2ヘッド機(TxF300-75ep)。
「高松にMimakiさんの営業所があって、すぐにサポートに来てもらえる。
これも従業員に完全に引き継ぐというポイントではすごく大きかったですね。」 -
- DTFがもたらした3つの劇的な変化
TxF300-75epの導入は、テルミ・エンタープライズ様の事業に大きな変化をもたらしました。
1:生産性と品質の飛躍的向上
「これまでのプリンターでは、たとえば5号機でサンプルを出したら、量産も5号機でやらないと色が合わない、といった問題がありました。 でも、Mimakiさんの場合は6台のどのプリンターで出しても一緒。
どんな量の注文が来ても、対応できるような状態にしたかったんです。それが今の姿ですね。」
計算通りの速度で安定稼働するため、短納期や大量ロットの注文にも余裕を持って対応可能になりました。
2:安心感がもたらす従業員の笑顔と営業力の向上
以前は悲壮感が漂っていたという現場の雰囲気は一変しました。
「従業員の表情が全然違いますね。もう、ニコニコしてます。『大丈夫?』って聞いたら、『大丈夫です!』って返ってくるんですよ。不安がかなり減っていると思います。」
さらに、TxF300-75epに変わったことによる安心感は、社内全体に波及しています。
「ミマキ製品に変わったことで、安心感がすごい。従業員が安心してくれたら、その安心感はお客さんにも伝わると思うんです。
営業マンも自信がつくし、営業力もアップするだろうなと思います。」
機械へのストレスが減ったことで、従業員のモチベーションも向上し、円滑なオペレーションが実現しました。
3:経営理念の実現と会社の成長
-
「基本的に会社としても、残業はなしなんですよ。 それでも今までだったら、1~1.5時間の残業が発生してしまっていました。それを防げると思うと、すごく大きいですね。」
海外製プリンターを使っていた頃は、トラブルで残業が発生することも少なくありませんでした。しかし、TxF300-75epの安定稼働により、定時で業務を終えることが可能に。従業員の信頼獲得と定着率向上にもつながると語ります。
生産能力が向上したことで、営業活動も積極的に行えるようになり、さらなる受注拡大へとつながっていきます。 -
- テルミ・エンタープライズ様が描く、未来のプリント工場
6台のプリンター導入は、あくまでスタート地点だとテルミ・エンタープライズ様は語ります。
「正直、もう6台入れたいんですよ。将来的には12台、18台と増設する可能性もあります。」
さらにテルミ・エンタープライズ様は、「完全自動化工場」の構想を熱く語ってくれました。
「お客さんがネットでクリックした瞬間には、もう納品まで商品がいっているような、そんな未来になると思います。自動化を目指して、キャパという感覚をなくしていきたいですね。」
無数の苦難を乗り越え、理想のDTFプリンターと出会ったテルミ・エンタープライズ様。
その成功は、単に機械を導入しただけでなく、高品質なプリント加工と、従業員を大切にする経営方針が、顧客からの信頼と事業の成長につながっていることを示しています。
- 今回導入した機械 -

DTFプリントならユーロポートにお任せください!
各メーカーのDTFプリンターからプロ仕様のシェイカーまで
業界最大級のラインナップを揃えて、
あなたのビジネスを完全サポート!
- 株式会社テルミ・エンタープライズ -
- おすすめ記事 -