グレーインクによる高い表現力
グレーインクを搭載、「従来9色機同等」の写真画質を実現
グレーは他の色を引き立たせる調和の色であり、スタイリッシュさや上品さなど高品位なイメージを演出します。
グレーインクを採用したことにより滑らかな階調性と低粒状性を再現。
「超高精細モード」使用時。SC-P6050「きれいモード」使用時と比較。
インク容器循環プログラムで環境に配慮
使い終わったインクカートリッジを回収し、リユース(再使用)して再度お客様へお届けします。
これにより、プラスチック資源の使用量を削減し、環境負荷を低減します。
インクカートリッジを回収後、インク種の分別からリユース部品の選別、その部品を使った製造までを自社で行い、再度お客様へお届けいたします。
この活動により、インクカートリッジの販売におけるプラスチック資源の投入量が約71%削減されます。また、CO2も約34%の削減効果が見込まれ、環境負荷低減に貢献いたします。
- リユース品は微小の汚れ、傷がある場合がありますが、機器の品質への影響はありません。
- 1
- 容量700mlインクカートリッジで試算(最大容量サイズでの算出)
- >リユース品はリユース部品の重量を差し引き総重量を算出。
- 新品とリユース品単体で比較した場合。
- リユースする部品はインクカートリッジの外装ケースです。
- 2
- 容量700mlインクカートリッジで試算(最大容量サイズでの算出)
- CO2排出量は、回収率100%での新品とリユース品の1本あたりの加重平均値です。
- 算出にあたり生産地からの輸送負荷とリユース品回収部品の生産地への輸送負荷を含めています。
- インクの素材負荷、加工負荷、回収時の回収専用箱は計算に含めていません。
耐久性に優れた全色顔料
エプソンの純正インク「UltraChrome PRO 6インク」は全色顔料インク。水濡れや色あせに強く、ポスター用途に安心してお使いいただけます。
- すべての用紙について同様の効果が得られることを表現したものではありません。
- 印刷した用紙を水に浸した環境はエプソンが推奨するものではありません。
新エンジン搭載のPSユニット(注)による描画正確性の向上、印刷処理速度の高速化
透明・特色レイヤー、オーバープリント処理など特殊な加工を持つPDFファイル印刷に対しての印刷処理を速く正確に実現しました。
- Adobe®PostScript®対応
- PSユニットとSSDの両方装着できます。
- PSユニット単体の場合、本体での再印刷はできません。
- SC-P6550DE・SC-P6550Eは、PSユニット非搭載。
- 画像はSC-P8550Dです。
罫線ずれも抑えた高い線画品質
線のがたつきや文字つぶれなどを抑えた高い線画品質を実現。
全色顔料インクの効果もあり滲みにくい為、CAD印刷にも最適です。
ボード紙対応
店頭・展示会用の掲示物に最適なボード紙も印刷可能です。
- 単表紙・ボード紙をご利用の際は、背面のスペースが必要になります。
- 純正のボード紙(PX/MCプレミアムマットボード紙)は、B1並びにB2サイズのみとなります。
大容量印刷に適した高生産を支える様々な機能
ポスターA1(横)16秒を実現する2.64インチヘッド
2.64インチ大型ヘッド搭載により高速印刷を実現。ポスターA1(横)16秒(注)で大量印刷時の時間短縮を可能にしました。
- 左:従来機ヘッド PrecisionCore TFP printhead(SC-P8050/SC-P6050シリーズ)
- 右:新ヘッド PrecisionCore MicroTFP printhead(SC-P6550D/SC-P6550DE/SC-P6550E)
- 普通紙ロール <厚手/薄手> A1、300dpi×600dpi、ドラフト、双方向印刷オン。
ダブルロールモデル採用(注)により、業務効率化に貢献
異なる種類やサイズのメディアを印刷に応じて自動切り替え。
同じ種類/サイズのメディアをセットすれば給紙容量2倍。長時間の連続稼働可能。
- 画像はSC-P6550Dです。
- SC-P6550Eは非対応です
自動給紙採用により用紙のセットが簡単
ロール紙を装着後、パネルの操作で自動でセットします。
従来必要だったロール紙先端の差し込みが不要で簡単に用紙をセットできます。
画像はSC-P8550Dです。
用紙自動巻取り機能内蔵(注)
上段のロール紙給紙装置を巻取り装置に変更が可能なため、オプション無しで自動巻取りが可能。
出力物の後処理が簡単になり時間も節約、オペレーター無しで継続的に印刷することが可能です。
- 画像はSC-P8550Dです。
- SC-P6550Eは非対応です。
容易なセルフメンテナンス
ヘッドやキャップのセルフメンテナンスが可能です。画質の劣化につながるメディアの紙粉や毛羽のクリーニングが容易に。
ノズル抜け時など都度サービスエンジニアを呼ぶ必要がないため、ダウンタイムを削減できます。
SC2CS(クリーニング棒)はオプションです。
稼働状況やエラーの状態等、プリンターのステータスをタイムリーに把握できる
-
Epson Cloud Solution PORTを利用することで、PCやモバイル端末でプリンターの稼働状況を見える化でき、生産性の最大化を支援します。
-
プリンターの状態把握によりダウンタイムを削減
-
Epson Cloud Solution PORTにご登録いただくと、お客様のプリンターの状態をエプソン側でも確認できるようになります。
プリンターの状態が正確にわかることで故障診断に掛かる時間を短縮し、復旧までのダウンタイム削減に貢献します。 -
エラーお知らせサービスでエラー解決までのダウンタイムを短縮
Epson Cloud Solution PORTにご登録いただくと、エプソンが遠隔サービスでお客様のプリンターを見守り、エラー発生時には、エラーお知らせサービスで直接電話でエラーの発生をお知らせ。
エラーの対処法案内や、必要に応じて修理の手配なども行い、解決までサポートします。
- お客様ご自身で、お手持ちのプリンターを登録する必要があります。
- 対応機種につきましては、メーカーHPのクラウドソリューションのページよりご確認ください。
使い勝手がよく、狭い空間にもフィットするスタイリッシュなデザイン
New Printing Work
シンプルなプリンターで印刷作業も作業スペースも効率化してみませんか。
スペース効率の良いスタイリッシュなデザイン
奥行き50センチの薄い箱型形状のため、デッドスペースなく設置面積を従来機から現状約6%削減。 ※
コンパクト設計で置き場所に困りません。
プリンター本体に排紙バスケットが内蔵され、収納が可能。
収納時、通路のじゃまにもならないので自由なレイアウトが可能です。
新機種24インチモデルとSC-P6050での比較
さまざまな設置環境にマッチするデザインでレイアウトが自由
スタンドと本体が一体となったシンプルですっきりしたデザインになったことで、お客様の環境に適したさまざまな置き方ができます。
さまざまな置き方の中には、独創性が認められ意匠権として登録となっているレイアウトがあります。
内装の意匠権についてはメーカーHPをご確認ください。
設置イメージ(画像はSC-T7750Dです。)
便利なフラット天面を採用
プリンターの天面がフラットに設計されており、
印刷物の確認やPCの操作などでお使いいただくことができ非常に便利です。
カットの作業台の様に使用頂くことも可能です。
- プリンター天面上に直接ものを置いて作業をした場合、こすれて本体に傷がつく恐れがございます。
- 画像はSC-P8550Dです。
フロントオペレーションで完結
ロール紙のセットから印刷までの操作が正面で完結している為、壁とプリンターの間にスペースを持たせず設置できます。
スペース効率が良いため狭い店内やバックヤードでも使用することができます。
- 単表紙・ボード紙の印刷や電源ケーブル、SSDユニットのセット時は背面のスペースが必要になります。
- メンテナンスタンク交換時は右側面にスペースが必要になります。
- 背面側のヘッドメンテナンスや紙詰まり発生時は背面から作業が必要になります。
- 画像はSC-P8550Dです。
ストレージスペース活用で場所をとらない
本体内部にインクが10本収納できるストレージスペースを確保しました。
ストレージスペースを消耗品など収納用として活用いただけます。
薄さと堅牢性を両立した新しいフレーム構造 LFP New Architecture Run
使い勝手を追求した薄さと、製品品質に影響を与える堅牢性、相反する要素を両立させるためフレーム構造を刷新しました。
やぐら形状を特長としたフレーム構造、LFP New Architecture Runは薄いながらも高い堅牢性を達成。
エプソンはこのフレーム構造をプラットフォーム展開することで、使い勝手と品質を飛躍的に向上させ、大判インクジェットプリンターに新しい風を巻き起こしていきます。
使いやすい機能が満載
印刷状態を見ることができる機内照明
本体天面部分に機内照明を搭載。プリンターカバーを閉めたままで印刷状態を確認することができます。
タッチパネルで見やすく、簡単操作
わかりやすいイラストで出力までガイドしてくれます。
プリンターの設定が簡単にできるとともに、インク残量などプリンターの状態を分かりやすく表示します。光学式のタッチパネルのため、手袋をしたままでも軽快な操作が可能です。
ユーザー認証印刷にも対応
認証印刷オプションを使えば機密情報保護の為に個人ごとの認証印刷や機能制限が可能になります。
お客様のデータなど、機密性の高いデータを印刷される際に便利です。
- 認証印刷には、「Epson Print Admin Serverless」を使用します。 「Epson Print Admin Serverless」については、メーカーHPをご確認ください。
- 認証印刷実施にはSSD(SCSSDU1)、ICカードリーダー(RC-S300/S1)が必要になります。
- 画像はSC-P8550Dです。
SSDオプション
SSDでPC開放を早めることでオペレーターが次の作業に移行でき、生産性が向上します。
さらに、データ保存で再印刷も可能です。ファイルをSSDの中でフォルダ分けすることができ、パネル上で確認することができます。
フォルダごとにパスワードの設定も可能です。
- SSDはオプションです
- 画像はSC-T7750Dです
セキュリティー機能強化した製品仕様
8SSDの暗号化やIEEE802.1Xなど多くのセキュリティー機能を搭載。オフィスから遠隔地などで安心して製品をお使いいただけます。
- 画像はSC-T7750Dです
USBメモリーダイレクト印刷対応
保存したデータを直接印刷できるUSBメモリーダイレクト印刷に対応しています。
- 対応ファイル:PDF(暗号化PDFを含む)、PDF/A、JPEG、TIFF
- 暗号化USBは非対応。
- 画像はSC-P8550Dです。
Wi-Fi Direct®により置き場所に困らない
PCとプリンターのみで接続するWi-Fi Direct®対応。ネットワーク環境のないバックヤードなどでも簡単に無線接続ができます。
余計な配線がないため、置き場所も選びません。
画像はSC-P8550Dです。
AirPrint対応
iOS端末(iPad、iPhone、iPod touch)からWi-Fiℜ経由でプリントできる「AirPrint」に対応しています。
Epson Smart Panel対応
-
タブレット端末(iOS、Android™)から原寸大印刷が可能。
- PDF、JPEGファイルのみ対応
まずは無料アプリをダウンロード
アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle LLCのページです。 - App Store、Google Play™へ接続する際の通信料はお客様の負担となります。
- PDF、JPEGファイルのみ対応
-
Epson Print Automate対応
初心者にも安心のカンタン印刷アプリ。ファイルをドラッグアンドドロップし印刷ページと枚数を選択するだけで簡単に印刷できます。
印刷前にレイアウト確認もできるのでミスプリントも削減できます。